<ツイッターの反応>
(出典 @kenji_minemura)
峯村 健司 / Kenji Minemura「あぶない中国共産党」(小学館新書)重版御礼!
@kenji_minemura京都市などが進めているホテル税の上限引き上げは日本人の負担増に。二重価格も日本のレピュテーションリスクになりかねません。これを解決するのが入国税。税負担をしていない外国人旅行者に一部を負担してもらうことで公平性も高まる。オーバーツーリズム対策にあてれば説得力もあると思います。 x.com/kenji_minemura…
(出典 @patapata_patao8)
patao
@patapata_patao8「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
(出典 @SawTravel)
saw travel | お得な旅行情報 タイムセール
@SawTravel返信先:@atkindm 正直、オーバーツーリズムはインバウンドを期待してお金が日本に落ちることしか考えていない行政に問題があると考える 実際どこに問題があるのかを行政判断で確認していてはダメ それらを分析して根底にある問題を1つずつ対策していくことが今できることだろう
(出典 @kanata0954)
和泉彼方
@kanata0954「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/d530c… ◆ ムラ社会とは異なる常識的なルールは守らせないといけないよな。これはもう国が介入してやるべき。
(出典 @cocumaro_S)
甘い此処何処?
@cocumaro_S「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @takanayo)
栗本義丈(Yoshi Kurimoto@Alpha-Function)
@takanayoオーバーツーリズムでなくても、市民生活に負の影響が出るほど観光客が増えているのは事実 システムで改善できるものも多いが、どうにもならないこともある とりあえず、羽田と成田を結ぶ都営浅草線... #NewsPicks npx.me/KdN3/12YVE?fro…
(出典 @TLucky2016)
to_lucky2016
@TLucky2016不良外人がさらに増えたら今以上にメチャクチャになるぞ。行政も対策しないと、ますます日本人が減るぞ。 「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #オーバーツーリズム news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @TOKIOfun_Masaki)
「茂くんリスナー」まさき@ムッチュ☆兼TOKIOファン
@TOKIOfun_Masaki「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
(出典 @tamakin55)
たまてつ君@マシュマロが食べれるようになったもん
@tamakin55オーバーツーリズム 富良野の今 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6529250
(出典 @vaya_dhamma084)
ダーレスたん
@vaya_dhamma084「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @CmfYnqbck380794)
フェニックス通信
@CmfYnqbck380794「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民北海道ニュースUHB もう限界だろ。インバウンド禁止、日本は日本人のものだ。不良外人はいらない。 そのうち義和団ができるぞ。
(出典 @MohicanAzarashi)
モヒカンアザラシ🐔@LINEスタンプ販売中
@MohicanAzarashi札幌、函館、旭川、美瑛、富良野、小樽、登別→オーバーツーリズム 室蘭 オーバーツーリズム何それ?🤣
(出典 @sane_toki_san)
風来坊実朱鷺
@sane_toki_san入国規制が必要 移民政策は日本に不要 外国人土地取得規制法を 反日無罪妄想撲滅。 「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @masaki_hamano)
ワーホリ社長|総フォロワー1万人以上 英検・TOEICに強い初心者英会話のプロ|英語コーチ濱野将樹
@masaki_hamano「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c… 日本人のよそ者が嫌いな偏重の記事。 間違った価値観?を変えるのは一筋縄ではいかない。
(出典 @TeacherChildish)
Childish Teacher
@TeacherChildish店はバブルも観光公害悩む富良野…富良野市で増える外国人の影響により『ご近所さんはいなくなった』と嘆かれるなど、トラブルもあとを絶たずオーバーツーリズムにおびえる住民との摩擦…そもそも、金儲けを優先し、地域の住民の日常生活や安全を犠牲にしてまで観光客を集めるべきではないと思います。
(出典 @blackswan090909)
黒曜
@blackswan090909人口を対比することに違和感。 特定の場所に過度に観光客が集中することをオーバーツーリズムというのでは。 x.com/atkindm/status…
(出典 @0524carrot)
carrot
@0524carrot富良野市で増える外国人 オーバーツーリズムにおびえる住民
(出典 @chibayamaneko_5)
かいねこゆーいち
@chibayamaneko_5「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @hiyo_hiyo_hiyo)
ㅤ
@hiyo_hiyo_hiyo「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @apl_sh)
SH-APL
@apl_sh気持ちのオーバーツーリズム。 外国人観光客には、お金だけ落として欲しいって感じかな。 x.com/atkindm/status…
(出典 @minobouz)
愛鷹
@minobouz一気に国策ッ!!観光立国ッ!!とか言って始めたはいいがそれに対応する宿泊施設も不足、人材はもっと不足。結果、オーバーツーリズム🙄 民間経験のない政治屋と官僚が主導で動くと碌な結果にならんのは半導体とか後発薬で過去に散々やらかしてるのに…いつになったら気付くんや日本(´_ゝ`)アホ草 pic.x.com/T7Wt0ItVdK x.com/atkindm/status…
(出典 @rDFeHD7PG391681)
qweasdzxc
@rDFeHD7PG391681「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @iDJ11oHcjx63458)
青りんご
@iDJ11oHcjx63458返信先:@shoetsusato オーバーツーリズムをコントロールしようという視点は無いですね..
(出典 @xxxyukiwoxxx)
ユキヲ
@xxxyukiwoxxxほんとオーバーツーリズムどうにかならない?
(出典 @gRjqBmFhql93413)
アカイ
@gRjqBmFhql93413日本政府は後戻りできない状況を作り出している 「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @kiyomiT1960)
Kiyomi Tsujimoto
@kiyomiT1960「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @ke_chan_koikoi)
けい
@ke_chan_koikoi「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @283fes)
283fes
@283fes富良野もニセコと同じで終わりだな 「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @vr7ln)
🇯🇵🇹🇼🇭🇰🇮🇱🇺🇦🇺🇸
@vr7ln「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @tsuukounin_C)
しーたけ(RN:雪国しいたけ)
@tsuukounin_C「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @goodtouristship)
ツーリストシップ|京都発祥の非営利法人
@goodtouristship2月4日、国際ホテル・レストランショーの中で開催された、日本旅館協会主催の 「オーバーツーリズムから地域のミライを考える」の様子を観光経済新聞に取り上げていただきましたー👏 #ツーリストシップ #オーバーツーリズム対策 touristship.jp/kankokeizai202…
(出典 @Sankei_news)
産経ニュース
@Sankei_news富士山絶景スポットへの入場を有料化、令和7年度中めど 山梨・富士吉田市方針 sankei.com/article/202502… 堀内茂市長は14日、令和7年度中をめどに、富士山絶景スポットである新倉山浅間公園の展望デッキ入場を有料化する方針を明らかにした。オーバーツーリズムの対策費に充てる考えだ。
(出典 @SupponEmperor)
SupponEmperor
@SupponEmperor日本文化への敬意も理解も持たない外国人ばかり増やすだけでなく、経済的にも優遇するという民主党政権すらしなかった愚策を行う自民党 早く消滅しろ 「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民 news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @jun_68030)
jun_mz80_川口市
@jun_68030「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #川口市民 #川口市 #川口 #クルド人 #中国人 #ベトナム人 #カンボジア人 #国民が馬鹿だと乗っ取りがはかどる #移民 #移民政策 #難民 news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @takeokonchan)
takeokonchan
@takeokonchan返信先:@atkindm他1人 私は浅草寺から歩いて10分圏内に住んでいるので分かります。 オーバーツーリズムは起きています。 混雑で時間によって通れない道があり迷惑です。 なぜ地元の人間が遠回りして暮らさねばならない?
(出典 @Koji_09106_2)
KOJI🇯🇵
@Koji_09106_2最悪だね。 「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c…
(出典 @matahishi316)
あひる
@matahishi316オーバーツーリズム 富良野の今 2025年2月14日 いい加減入国税20万 消費税も20%徴収にしないと、お行儀の悪い外国人だらけに。何がインバウンドじゃ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6529250
(出典 @okappariangler)
Kunichan🌴
@okappariangler「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースUHB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d530c… キャンツー行っても、ニセコと富良野はパス🙅
(出典 @GLOBISJP)
グロービス学び放題×知見録
@GLOBISJP【小樽がオーバーツーリズムで悲鳴?聖地巡礼ブームで深刻化】 #ダイバーシティニュース #社会 岩井俊二監督の映画『Love…
(出典 @CenterislandJPN)
露 地 宇 宙
@CenterislandJPN「ご近所さんはいなくなった」富良野市で増える外国人…トラブルもあとを絶たず“オーバーツーリズム”におびえる住民(北海道ニュースuhb) …オーバーツーリズムは街のキャパの問題。嫌なら街に入れない条例を自治体で決めればいいが。それより外国人に土地や資源を買われるのを警戒する必要があるね。 x.com/yahoonewstopic…
コメントする